記事一覧

スカラ スカラしいやり取りの数々

スカラはサイト内検索首位のASPサービス会社です。

2016年12月に投資しています。
838円で購入しています。

スカラを購入した理由、それは一連のソフトブレーンとの揉め事を生暖かく見守りたいと思ったからです。
(趣味が悪い)

以下、経緯を簡単に記載します。

2016/7/4 ソフトブレーン株式会社の持分法適用に関するお知らせ
2016/7/14 ソフトブレーン株式会社の連結子会社化に関するお知らせ
2016/8/15 ソフトブレーン株式会社との業務提携に関する協議開始のお知らせ
2016/11/2 ソフトブレーン株式会社との協業に関するお知らせ

上場会社は被買収リスクが当然存在します。
(最近はコーポレートガバナンス・コードもあり、安定株主対策は難しい状況です)

後、興味深かったのが、IFRS上の連結子会社化の判断基準です。
IFRSは(日本人が苦手な)解釈の幅が広く、なぜそのように判断したか説明する責任があります。

2016/12/26 株式会社スカラ(旧株式会社フュージョンパートナー)との業務提携等に関する協議の打切りに関するお知らせ
2016/12/26 ソフトブレーン株式会社による発表に対する当社の見解
2017/1/5 ソフトブレーン株式会社に対する役員選任についての株主提案に関するお知らせ
2017/1/5 ソフトブレーン株式会社に対する配当についての株主提案に関するお知らせ

そして、突如ソフトブレーン社から業務提携等の協議打ち切りを宣告されます。
この時の両社のリリースは非常に面白かったです。

3連休で時間がある方はぜひ読んでみてください(笑)

2017/3/3 ソフトブレーン株式会社の株式追加取得(金商法第 166 条第5項に規定する子会社の異動)に関するお知らせ
2017/3/14 ソフトブレーン株式会社への株主提案の取り下げに関するお知らせ

現時点では、以下を条件にソフトブレーン社に対する株主提案を取り下げることになりました。
・株式保有割合が減少する資本政策を実施する時は、同条件で割合を維持する機会を与えること
・格別の資金需要が無い場合において配当性向 30%を目安として継続的に配当を行うこと

うーん、これで連結子会社と言えるのでしょうか…
業務提携で成果が出るとまた違うとは思うのですが。

やはり無理やり手籠めにしても良い結果にはつながらないのでしょうか。

スカラ(東証1部、4845)の主な指標(2017/3/17現在)
株価 : 910円
PER(予想) : 4.81倍
PBR(実績) : 2.28倍
EPS(予想) : 189.00
1株配当(予想) : 18.00円
配当利回り(予想) : 1.98%

株主優待
なし


今日は「うな匠」でひつまぶしを食べた後に新宿へ。
月の光に導かれ、「セーラームーン×ISETANイベント2017」にやってきました(^-^)/

新宿_2017

その後、「どうとんぼり神座」でラーメンを食べて帰りました。
ここだけの話、3日連続でラーメン食べています(=゚ω゚)ノ

新宿_2017②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter