ジュンテンドー 恐るべし、優待新設後の値動き…
- 2017/03/13
- 23:24
ジュンテンドーは中国地方トップシェアのホームセンターです。
2017年2月に投資しています。
604円で購入し、200株保有しています。

※当社HPより引用
当社は2017/1/10に「株主優待制度の新設に関するお知らせ」を発表しています。
発表日の終値が403円。
発表後は2日連続でストップ高(483円→563円)、2/15には683円の高値を付けています。
すっかり乗り遅れた私は2月末の権利確定後に購入することに。
確定日の終値が679円、翌日の安値は604円です。
配当10円、株主優待QUOカード1,000円の会社ですよ…
611円で購入できて喜んでいましたが、その後もずるずると下がっています。
仕方ないので597円でナンピンしています(はい、含み損拡大です)。
東証1部上場&来年2月にかけて株価上昇の期待がありますので、このまま様子見です。
投資先としても「なくてはならない会社」を目指してほしいものです(^-^)/
ジュンテンドー(東証2部、9835)の主な指標(2017/3/13現在)
■ 株価 : 574円
■ PER(予想) : 18.52倍
■ PBR(実績) : 0.43倍
■ EPS(予想) : 30.99
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.74%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
QUOカード 100株以上 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.48%
今日は外国の方と居酒屋を数軒はしごしました。
英語もさることながら、日本の文化や食べ物を説明できるようになりたいなと思いました・
(まずは日本語で…)
2017年2月に投資しています。
604円で購入し、200株保有しています。

※当社HPより引用
当社は2017/1/10に「株主優待制度の新設に関するお知らせ」を発表しています。
発表日の終値が403円。
発表後は2日連続でストップ高(483円→563円)、2/15には683円の高値を付けています。
すっかり乗り遅れた私は2月末の権利確定後に購入することに。
確定日の終値が679円、翌日の安値は604円です。
配当10円、株主優待QUOカード1,000円の会社ですよ…
611円で購入できて喜んでいましたが、その後もずるずると下がっています。
仕方ないので597円でナンピンしています(はい、含み損拡大です)。
東証1部上場&来年2月にかけて株価上昇の期待がありますので、このまま様子見です。
投資先としても「なくてはならない会社」を目指してほしいものです(^-^)/
ジュンテンドー(東証2部、9835)の主な指標(2017/3/13現在)
■ 株価 : 574円
■ PER(予想) : 18.52倍
■ PBR(実績) : 0.43倍
■ EPS(予想) : 30.99
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.74%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
QUOカード 100株以上 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.48%
今日は外国の方と居酒屋を数軒はしごしました。
英語もさることながら、日本の文化や食べ物を説明できるようになりたいなと思いました・
(まずは日本語で…)
- 関連記事
-
- 城南進学研究社 株主優待新設! (2017/03/16)
- テー・オー・ダブリュー 事業報告書で新たな発見が (2017/03/14)
- ジュンテンドー 恐るべし、優待新設後の値動き… (2017/03/13)
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント グローバル配信前提のゲーム開発へ (2017/03/12)
- ブロンコビリー 現地調査してきました(^^)/ (2017/03/11)
スポンサーリンク