記事一覧

ヤマハ発動機 じゃがバターの案内が到着です

ヤマハ発動機は楽器のヤマハから発祥、2輪で世界大手、船舶等に多角化しています。

2014年8月に投資しています。

1,950円で購入し、その後株価が少し下がったので1,928円で追加投資しています。
(100株は3,000円で売却済です)

今回は2016年12月期の株主優待のご案内について紹介したいと思います。
ヤマハ系(Jリーグ、ラグビー観戦券等)は割愛します。

まずは1,000Pointです。

私はこちらのエリアから選択で、昨年に引き続き「じゃがバター」を選択しました。
くまモン推しですね。

ヤマハ発動機_2017

次は2,000Pointです。

来年はこちらからも選択可能です。
むむむ、ピクルスセットか生チーズ饅頭ですかね。

ヤマハ発動機_2017②

3,000Pointは良いですね~
このエリアなら浜松餃子一択ですかね。

ヤマハ発動機_2017③

最後に4,000Pointです。
こちらは憎々しい、もとい肉々しいですね~(^-^)/

ヤマハ発動機_2017④

今年の当社の株主総会はわくわくさんが訪問レポートを書いてくれています。
興味ある方は訪問してみてください(=゚ω゚)ノ

ヤマハ発動機(東証1部、7272)の主な指標(2017/3/24現在)
株価 : 2,652円
PER(予想) : 12.37倍
PBR(実績) : 1.73倍
EPS(予想) : 214.34
1株配当(予想) : 65.00円
配当利回り(予想) : 2.45%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
<6月末>
1,000株以上 翌年の自社カレンダー(レーシング・マリンのいずれか)
※希望者のみ

<12月末>
ポイント数に応じて優待品の中から選択
100株以上 3年未満:1,000ポイント、3年以上:2,000ポイント
500株以上 3年未満:2,000ポイント、3年以上:3,000ポイント
1,000株以上 3年未満:3,000ポイント、3年以上:4,000ポイント

総合利回り(予想) : 2.83%
上記は100株・3年未満の場合、1ポイント=1円で換算


冬ドラマの「東京タラレバ娘」と「カルテット」が終了しましたね。

「東京タラレバ娘」は難しいこと考えず、楽しく鑑賞できました。
これから漫画読みたいと思います(電子書籍で購入済)。
それにしても、最終回直後にCMが流れた「東京ダラダラ娘」が衝撃的でした…(=゚ω゚)ノ

「カルテット」は松たか子と宮藤官九郎の回想(第6話)が良かったですね。
人と人が好きになり、そうじゃなくなっていく切なさがよく表現されていたと思います。

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ