記事一覧

バリューHR カフェテリアポイントの使い道は?

バリューHRは健保の保健事業や企業の健康に関連するサービスをネットで提供
しています。健保の新設・運営の支援も行っています。

2015年6月に投資しています。
1,790円で購入しています。

今回は第16期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

バリューHR_2017

社長の挨拶に「当期は売上・利益ともに過去最高値を更新…」とあります。

しかし、当期純利益は昨年の方が多いですね(15年 222百万円→16年 215百万円)。
単に利益と書く場合には当期純利益であるべきですよね(特に株主通信ですよね)。

バリューHR_2017②

配当は今期5.5円増の35.5円となりました。
一方、来期は据え置きですね。

バリューHR_2017③

株主優待はカフェテリアポイントが貰えます。
(バリューカフェテリア年会費無料を利回り計算に入れるべきか…)

今回は7,000ポイント受領しました。

バリューHR_2017④

今回は旅行代金に充当することを考えています(^-^)/
いつ、どこに行くか全く考えていませんが…

バリューHR_2017⑤
※当社HPより引用

Twitter等を拝見していると、サイトの使い勝手の悪さへの言及が目立ちます。

顧客(意思決定者)はユーザーではないのかもしれません。
しかし、継続して利用してもらうためにはユーザーを大事にして欲しいですね。

バリューHR(東証1部、6078)の主な指標(2017/4/10現在)
株価 : 2,671円
PER(予想) : 31.68倍
PBR(実績) : 3.70倍
EPS(予想) : 84.32
1株配当(予想) : 35.50円
配当利回り(予想) : 1.33%

株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上
(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリア」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)
・カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなど)で利用可
100株以上 1年未満:5,000 1年以上:7,000 3年以上:10,000
500株以上 1年未満:15,000 1年以上:17,000 3年以上:20,000
1,000株以上 1年未満:30,000 1年以上:32,000 3年以上:35,000

総合利回り(予想) : 5.62%
上記は100株保有、1年未満の場合(年会費含む)


さて、TVも春シーズンに突入ですね。

「孤独のグルメSeason6」と「ワカコ酒Season3」を同時に楽しめるのが嬉しいです(^-^)/
なお、RYUさんは武田梨奈さんのファンの模様です(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ