ホットランドはたこ焼き「築地銀だこ」が主柱。たい焼き「銀のあん」も展開しています。
2014年9月(上場日)に投資しています。
1,055円で200株購入しています。
(100株は1,720円で売却済です)
今回はHotLand通信(2016.1.1~2.16.12.31)と株主優待について紹介したいと思います。

「ラ キッシュ」に行ってみたいですね。
たこ焼きは回数券がありますからね(^-^)/

銀だこハイボール酒場が紹介されています。
この業態、ここまで伸びるとは思わなかったです。天晴です!
出店形態は以下の3つです。
ランチもあるんですね。一度食べてみたい(=゚ω゚)ノ
①駅前・繁華街等の一等地、中・大型店
②オフィス立地の小型店
③都市型二等立地の三毛作店(ランチ、テイクアウト、居酒屋)
今年は銀だこハイボール酒場を大量出店させます。
銀だこ事業全体の売上規模を拡大させ、収益性を高める計画です。

業績はコーヒービーン事業、コールドストーンの減損損失1,154百万円の発生により当期純損失です。
自己資本比率は24.2%とこれ以上の低下は不安になりますね。

優待は100株保有で半期毎に1,500円分です。

前回の優待券は回数券にチェンジしました。
(有効期間延長の意味合いが大きいです)

上に具材を載せるとバリュエーションあって楽しいですね(=゚ω゚)ノ
子供の頃は考えられなかったな。

「銀だこハイボール酒場」、まだ未訪問なんですよね~
こちらも行きたいです(^-^)/
ホットランド(東証1部、3196)の主な指標(2017/4/13現在)■ 株価 : 1,166円
■ PER(予想) : 61.21倍
■ PBR(実績) : 5.72倍
■ EPS(予想) : 19.05
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.43%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券
100株以上 1,500円分(年間3,000円)
500株以上 7,500円分(年間15,000円)
1,000株以上 15,000円分(年間30,000円)
■ 総合利回り(予想) : 3.00%
上記は100株の場合
昨日はぴよちゃんと
メルコレさんと3人で飲んできました。
前からやりたかった男子飲み会です(=゚ω゚)ノ
詳細はメルコレさんが書いてくれると思うので、私は簡単に。
場所は中目黒、初訪問です。
(1軒目、道に迷って到着遅れました…)
2次会はこれまた初訪問の「晩杯屋」です。
立ち飲み屋さんですが、大繁盛していました。

こんな感じで色々な派生飲みもできたら楽しいですね(^-^)/
- 関連記事
-