2017年4月末のポートフォリオ 銘柄格差が出てきた印象です
- 2017/04/30
- 21:00
2017年4月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
4月の日経平均株価は一時期下げましたが、最終的には19,000円台を回復しました。
フランス大統領選挙の第1回投票の結果でリスクオンに振れましたね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオですが、国内株式は全体として好調に推移しプラスで着地しました。
但し、銘柄によって差が出てきている印象です。
これから3月期決算のピークを迎えますので、この傾向は強まりそうですね。
REITはここ数か月ダウントレンドです。
<国内株式>
115銘柄保有(+3銘柄) ※優待93銘柄(+2銘柄)
フジ・コーポレーションは権利確定後に株価が下がるとは思っていましたが、想定以上ですね。
でも4月優待は貴重なので継続保有の予定です。
長瀬産業は指値入れっぱなしで、相場が急落した時に約定しました。
その後急回復しており、ラッキーでした(=゚ω゚)ノ
■購入
[3965]キャピタル・アセット・プランニング
[7605]フジ・コーポレーション
[8012]長瀬産業
■保有株式の状況(前月比)
明光ネットワークジャパン、リソー教育、日産東京販売HDが好調でした(=゚ω゚)ノ
キャリアリンク、ビーアールHD、白鳩が不調でした(´・Д・)」
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
4月の日経平均株価は一時期下げましたが、最終的には19,000円台を回復しました。
フランス大統領選挙の第1回投票の結果でリスクオンに振れましたね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオですが、国内株式は全体として好調に推移しプラスで着地しました。
但し、銘柄によって差が出てきている印象です。
これから3月期決算のピークを迎えますので、この傾向は強まりそうですね。
REITはここ数か月ダウントレンドです。
<国内株式>
115銘柄保有(+3銘柄) ※優待93銘柄(+2銘柄)
フジ・コーポレーションは権利確定後に株価が下がるとは思っていましたが、想定以上ですね。
でも4月優待は貴重なので継続保有の予定です。
長瀬産業は指値入れっぱなしで、相場が急落した時に約定しました。
その後急回復しており、ラッキーでした(=゚ω゚)ノ
■購入
[3965]キャピタル・アセット・プランニング
[7605]フジ・コーポレーション
[8012]長瀬産業
■保有株式の状況(前月比)
明光ネットワークジャパン、リソー教育、日産東京販売HDが好調でした(=゚ω゚)ノ
キャリアリンク、ビーアールHD、白鳩が不調でした(´・Д・)」
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-
- 2017年6月末のポートフォリオ RIZAP祭り (2017/07/02)
- 2017年5月末のポートフォリオ 入替、入替! (2017/05/31)
- 2017年4月末のポートフォリオ 銘柄格差が出てきた印象です (2017/04/30)
- 2017年3月末のポートフォリオ 下がる前に買う(泣) (2017/03/31)
- 2017年2月末のポートフォリオ マイルドにプラスです (2017/02/28)
スポンサーリンク