J. フロント リテイリング SC事業の戦略再構築が必要
- 2023/05/18
- 21:36

J. フロント リテイリングは大丸松坂屋百貨店が主力。商業施設のパルコやギンザシックスも傘下。買付日 : 2016年1月数量 : 100株取得単価 : 1,620円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上収益 359,679百万円(+8.5%)■営業利益 24,854百万円(+112.1%)■当期利益 14,237百万円(+229.4%)増収:主力の百貨店中心に総額売上高が上振れ増益:松本PARCO事業整理損、一部店舗減損計上で営業利益...
ウイングアーク1st クラウドビジネスの強化
- 2023/05/17
- 20:00

ウイングアーク1stは帳票・文書管理ソフトと企業内データ活用支援の2本柱。買付日 : 2021年7月数量 : 100株取得単価 : 2,058円今回は業績について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上収益 22,349百万円(+12.7%)■営業利益 5,945百万円(△0.7%)■当期利益 4,401百万円(+1.1%)増収:BDSが好調に推移減益(営業利益は減益):増収が戦略投資をカバーしてほぼ前年並み帳票・文書管理ソリューション(BDS)の売上高は+16.3...
吉野家ホールディングス 客数獲得が最重要
- 2023/05/16
- 20:00

吉野家ホールディングスは牛丼の老舗、国内2位。収益柱「吉野家」と「はなまるうどん」を展開。すし「京樽」は21年4月譲渡。買付日 : 2013年2月数量 : 100株取得単価 : 1,065円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 168,099百万円(+9.4%)■営業利益 3,434百万円(+45.2%)■当期利益 7,234百万円(△10.9%)増収:行動制限解除後、既存店売上高の回復により増収減益(営業利益は増益):国内...
イートアンドホールディングス 食品と外食
- 2023/05/15
- 20:00

イートアンドホールディングスは外食チェーンと冷凍食品製造の2軸。いずれも「大阪王将」ブランドが柱。買付日 : 2022年3月数量 : 100株取得単価 : 2,005円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 33,033百万円(+7.0%)■営業利益 915百万円(+9.7%)■当期利益 385百万円(△50.2%)増収:食品、外食ともに増加減益(営業利益は増益):協力金の収入減による食品は売上高が+6.7%、利益が+8.0...
DDホールディングス 圧倒的な「カッコよさ」という価値観
- 2023/05/14
- 20:00

DDホールディングスは居酒屋など複数業態の飲食店運営。ビリヤード・ダーツバー、ホテル、不動産など事業幅広い。買付日 : 2019年8月数量 : 100株取得単価 : 1,500円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 32,235百万円(-%)■営業利益 467百万円(-%)■当期利益 875百万円(-%)増収:新型コロナ影響の弱まりや、各種施策により増収維持増益(黒転):コスト削減施策を継続して実施し2期ぶ...
リソー教育 主要3事業はマイナス、配当方針もマイナス
- 2023/05/13
- 20:00

リソー教育は首都圏地盤に個別指導受験塾「TOMAS」等を展開。幼児教育、家庭教師派遣、英会話も。買付日 : 2013年2月~数量 : 300株取得単価 : 107円今回は業績について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 31,488百万円(+4.9%)■営業利益 2,401百万円(△20.8%)■当期利益 1,492百万円(△38.6%)増収:学校内個別指導事業等が前期を上回る減益:人件費、採用広告等の広告宣伝費の増加主要3事業は軒並みマイナスです。T...
明光ネットワークジャパン 城南進学研究社と業務提携契約を締結
- 2023/05/12
- 20:00

明光ネットワークジャパンは小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」をFC軸に展開。日本語学校、学童保育も手がける。買付日 : 2012年7月数量 : 100株取得単価 : 780円今回は第39期中間 明光レポートについて紹介します。2023年8月期(2Q)■売上高 10,448百万円(+5.3%)■営業利益 876百万円(△30.8%)■当期利益 657百万円(△46.4%)増収:明光義塾直営、日本語学校で増加減益:人件費・経費の増加により減益明光義塾直営...
日本BS放送 どうする資本政策?
- 2023/05/11
- 20:00

日本BS放送はビックカメラ傘下の無料BS放送局。アニメや韓国ドラマ、競馬、通販に強み。買付日 : 2015年8月数量 : 100株取得単価 : 950円今回は業績について紹介します。2023年8月期(2Q)■売上高 6,041百万円(△0.9%)■営業利益 1,109百万円(△17.7%)■当期利益 755百万円(△16.7%)減収:放送事業収入が減少減益:放送事業が減少売上高ではスポット収入が△224百万円減少しました。前期堅調だった通販スポットが一服した...
SFPホールデングス 訪日客の取り込み・深夜帯の営業再開で増収増益目指す
- 2023/05/10
- 20:00

SFPホールディングスは居酒屋「磯丸水産」や「鳥良」が柱。クリエイト・レストランツHD傘下。買付日 : 2015年1月数量 : 100株取得単価 : 1,449円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 22,913百万円(+120.2%)■営業利益 △754百万円(-%)■当期利益 549百万円(△68.5%)増収:時短営業ながら前期比では大幅に増加減益(営業利益は赤縮):原価率への影響は軽微、インフレ影響大時短で営業継...
マックスバリュ東海 投資を積極的に実行
- 2023/05/09
- 20:00

マックスバリュ東海はイオン系の食品スーパー。経営破綻した旧ヤオハンが母体。マックスバリュ中部を19年吸収合併。買付日 : 2021年2月数量 : 100株取得単価 : 2,717円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■営業収益 351,107百万円(-%)■営業利益 10,302百万円(△8.8%)■当期利益 6,169百万円(△18.8%)減収:収益認識基準に関する会計基準等の適用前では増収減益:電気代などのコストが増加新店...
プラップジャパン ROE8%が目標、でも当期利益は?
- 2023/05/08
- 20:00

プラップジャパンは広報・PRの支援、コンサルティングが主力事業。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 965円今回は業績について紹介します。2023年8月期(2Q)■売上高 3,423百万円(+9.3%)■営業利益 387百万円(+92.7%)■当期利益 242百万円(+137.9%)増収:デジタルソリューション事業が伸長増益:コミュニケーションサービス事業が好調コミュニケーションサービス事業は当社単体を含む国内外のPR関連事業会社...
フジ 電気料金が重しに、優待は申込期日にご注意を
- 2023/05/07
- 20:00

フジは愛媛地盤の大手チェーンストア。22年3月マックスバリュ西日本と経営統合、イオン子会社に。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 1,822円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■営業収益 784,967百万円(+144.6%)■営業利益 11,320百万円(+53.5%)■当期利益 9,033百万円(+129.4%)増収:マックスバリュ西日本との経営統合に伴い増加増益:マックスバリュ西日本との経営統合に伴い増加...
ミニストップ 国内事業とベトナムに経営資源を集中
- 2023/05/06
- 20:00

ミニストップはイオン系コンビニ。関東、東海地区が地盤。ファストフードに強み。海外縮小し国内に集中。買付日 : 2022年10月数量 : 100株取得単価 : 1,399円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■営業総収入 81,286百万円(-%)■営業利益 △1,036百万円(-%)■当期利益 12,834百万円(-%)減収:韓国ミニストップの事業譲渡による増益(営業利益は赤縮):事業整理により改善国内事業は増収増益(...
イオン北海道 株式の売り出し&株主優待拡充
- 2023/05/05
- 20:00

イオン北海道は北海道スーパー大手。マックスバリュ北海道と20年3月統合。買付日 : 2016年1月数量 : 100株取得単価 : 525円 ※NISA口座を利用今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 317,274百万円(△1.3%)■営業利益 8,347百万円(+25.3%)■当期利益 4,705百万円(+23.0%)減収:同基準比較では増収増益:売上総利益高とテナント収入が増加売上総利益高は衣料、住居余暇回復による売上高増に...
アドバンス・レジデンス投資法人 築16年目、次の新たなステージへ
- 2023/05/04
- 20:00

アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模。買付日 : 2012年7月数量 : 1口取得単価 : 155,000円今回はレジユメ VOL.13(2023/1期)について紹介します。期中平均稼働率が96.6%となり高稼働率を維持しています。賃貸運営における収入増加、2物件の新規取得等も寄与しました。結果、当期1口当たり分配金は業績予想比+115円、前期比+54円となりました。4期連続で最高額を更新しています。2023年7月期からは以...
不二電機工業 増益も次期は逆戻り
- 2023/05/03
- 20:00

不二電機工業は制御用開閉器で高シェア。電子応用機器に展開。電力向け多い。買付日 : 2018年12月数量 : 100株取得単価 : 1,300円今回は第65期報告書について紹介します。2023年1月期(4Q)■売上高 3,707百万円(△0.4%)■営業利益 350百万円(+52.9%)■当期利益 262百万円(+37.3%)減収:ほぼ横ばい増益:受注高の増加に伴う在庫の積上げや製造原価における経費の一部が低減製品分類別の売上高は以下の通りです。制御用...
積水ハウス 国内の“安定成長”と海外の“積極的成長”に向けて
- 2023/05/02
- 20:00

積水ハウスはハウスメーカーの雄。戸建てから賃貸住宅、マンション等に展開。国内外で不動産開発も。買付日 : 2023年1月数量 : 100株取得単価 : 2,320円今回は第72期報告書について紹介します。2023年1月期(4Q)■売上高 2,928,835百万円(+13.1%)■営業利益 261,489百万円(+13.6%)■当期利益 184,520百万円(+19.9%)増収:全セグメントで増収増益:国際、開発型が牽引請負型ビジネスは増収減益でした。戸建住宅は前年...
ウエスコホールディングス いつかは四国水族館orアトアへ行ってみたい
- 2023/05/01
- 20:00

ウエスコホールディングスは西日本地盤の総合建設コンサル。測量・地質調査。スポーツ施設、水族館運営も。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 462円今回は業績について紹介します。2023年7月期(2Q)■売上高 7,893百万円(+3.2%)■営業利益 305百万円(△15.5%)■当期利益 283百万円(△27.8%)増収:スポーツ施設運営事業、水族館運営事業が増収減益:総合建設コンサルタント事業の原価費用が先行当社は3事業から...
2023年4月末のポートフォリオ 売らなきゃ損?
- 2023/04/30
- 20:00

2023年4月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 28,856円月間で814円96銭(3%)高となりました。日銀の金融緩和策の維持を背景に、海外投資家を中心にした買いが株高の原動力となりました。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏による日本株への追加投資表明も後押しになりました。私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+3.7%、年初来損益で+8.8%となりました。5~6日の大幅下落時にTOPIX比...
丹青社 価格競争の激化により収益性の低い案件が増加、次期には改善?
- 2023/04/29
- 20:00
丹青社は空間ディスプレー企画、設計大手。再開発ビル、商業施設、文化施設が柱。ホテルやオフィス育成。買付日 : 2020年1月数量 : 100株取得単価 : 1,289円今回は業績について紹介します。2023年1月期(4Q)■売上高 64,221百万円(+2.4%)■営業利益 616百万円(△69.5%)■当期利益 459百万円(△68.0%)増収:コロナ規制緩和もインフレ影響もあり微増にとどまる減益:価格競争の激化により収益性の低い案件が増加決算の数...